2014年2月11日火曜日

PathfinderRPG GM Q&A『スポイルなのか、スポイルではないのか、それが重要だ』

◇免責◇

以下の文はdvampの個人的見解を示すものであり、「そうするのはあきらかにおかしい」とか「それはダメ」とかいう気は毛頭ありません。またdvampはいしかわ氏やルールに対して「参加者全員が納得できて参加者たちが面白いと感じるならどう変更してもかまわない」と考えてる人ですので、その辺をご理解、ご承知の上でただの意見の発露と思って読んで下さい。

スポイル=デジタルでいうところのオフ、つまり全く効果がないの意味で使っています。スポイルについて色々書いてきましたが、勝手知ったる仲の場合はともかく、コンベンションなどの知り合い以外とのセッションの際には慎重にならなくてはいけません。

自分の過去の経験1から申しますと、マスターがスポイルした瞬間に多くのプレイヤーは“理不尽”と感じるものです。

ただ、この種の罠ってのもやり過ぎるとやっぱりいろいろアレなんで、やるときは「見た目にわかりやすい仕掛けがある」とか「これくらいの前振りあったら疑ってよ」みたいな、「PLが理不尽と思わない仕組み」を作っておくのがよいかと思います。

(中略)

とにかく、なにかしらの前兆とか注意喚起があれば、プレイヤーが感じる理不尽さは大きく軽減できるので、アクション映画とかを参考にいろいろ考えてみると楽しいかと。

スポイルの例としては、呪術のまどろみが強いので絶対眠らないアンデッドやドラゴンを敵として出す、悪を討つ一撃が強いので悪を出さない、〈知覚〉特化の罠見抜きキャラがすべての罠を看破するから12ftの距離で発動する罠を設定するなどなどです。

誤解されると困るので、何度も書きますが、いしかわさんの対応がおかしいとか理不尽だとか言いたいのではなく、「いしかわさんがやったからこの対応はいいんだ!」と思ったマスターがコンベンションのような勝手知ったる仲ではない人が参加するシナリオに理不尽なものを設定すると困るので書いているだけです。

では、どうすれば良いか?

マスターはまどろみを使われたらそれを甘んじて受け続けなければならないのか?
悪を討つ一撃でボスを倒されなくてはならないのか?
〈知覚〉特化の罠見抜きキャラがすべての罠を看破されなくてはならないのか?

答えはYesであり、Noでもあります。

スポイルをデジタルのようにオフにすることと言いましたが、全く効かないということをしなければいいんです。

まどろみが強いなら敵の数を増やしてまどろみだけでは対応できないようにする
悪を討つ一撃が強い敵も善を討つ一撃を使って脅威を演出する
〈知覚〉特化の罠見抜きキャラが強いなら罠以外の要素も必要にする

といった具合です。

これを見て、「抑制している点では同じではないか!」と思う人もいると思います。例えば、活躍の度合いを1回10点として、スポイルされた時は0点(全く使えなくなるので)、上記のように抑制された時は8点とすると

  • 6回に1回スポイルする:50点
  • 6回に1回は10点、残り5回は抑制する:50点

と活躍できる度合いは全く一緒になります。

これを見て、スポイルも抑制も同じと思うかもしれません。しかし、活躍の度合いが0回にあたった時がプレイヤーにとって辛いのです。デジタルで言うと、活躍の平均値は同じでも、標準偏差は違います。

今回の例では、前者は平均値は8.33、標準偏差は3.73になりますが、後者は平均値は8.33ですが、標準偏差は0.76にしかなりません。

標準偏差=平均値からの分散の度合いなので、標準偏差が大きいということは、それだけ平均値から離れた値を取るということです。今回の例では、前者の方がスポイルされた際に活躍の度合いが極端に下がっていることからも分かると思います。

キャンペーンをするような繋がりがあるのであれば、長い目で見ることができるので、標準偏差に拘る意味は薄いですが、コンベンションのような一期一会の場合は標準偏差を小さくするようにしないと、多くのプレイヤーは“理不尽”に感じるのを減らすことができます。

ちなみに

4th Cage Blog: 【PF】GM Q&A -幻術と罠って、いつ気付くの?-にて

あと、罠見抜き持ってる〈知覚〉の高いPCがブイブイ言わせてるのに困ってる場合(Kingamakerにおけるマルルイスのように)は、罠を「天井が開いて部屋を川の水で満たす」「発動したら60ft内に広がるガス」「巨大な丸石が転がってくる」とかの、10ft以内の受動〈知覚〉では見つけられない罠にするという手があります。
パスファインダー・モジュール三部作の一作 ”City of Golden Death ”でも「12ft先の床が爆発してドロドロに溶けた金が吹き出す」みたいな罠があるので、たぶん世界中のGMが困ってるもんなんだろうとは思いますがw

12ft先の床が爆発してドロドロに溶けた金が吹き出す」みたいな罠があるので、たぶん世界中のGMが困ってるといしかわさんが書かれていますが、これは公式シナリオの通りではないので注意してください。これはこの時のセッションのマスターである、位坂さんが弄った部分であり、このシナリオには「12ft先の床が爆発してドロドロに溶けた金が吹き出す」という記載の罠はありません。


  1. マスターからサンプルキャラクターとしてトリッパー(足払いをコンセプトとしているキャラ)が準備されており、それを選択したところ、出現する敵がすべて飛行する敵だった(飛行している敵には足払いは効かない)ほか、ひどい体験

2 件のコメント:

  1. >「12ft先の床が爆発してドロドロに溶けた金が吹き出す」みたいな罠があるので、たぶん世界中のGMが困ってるといしかわさんが書かれていますが、これは公式シナリオの通りではないので注意してください。これはこの時のセッションのマスターである、位坂さんが弄った部分であり、このシナリオには「12ft先の床が爆発してドロドロに溶けた金が吹き出す」という記載の罠はありません。

    これってつまり、位坂さんがクソマスターってことですか?w

    返信削除
    返信
    1. レインさん、コメントありがとうございます。

      >これってつまり、位坂さんがクソマスターってことですか?w
      説明すると長いのでコメント欄とは別に書きます。

      削除